【修理】木魚(朱塗) – 長学寺様

朱塗木魚を修理するお仕事を頂きました。

長年使われて消耗しており、特に撥で叩かれる箇所は表面の塗りが剥がれ、下地が露出しておりました。

【修理前】
概観

露出している下地

木地の動きによって生じたと思われる表面の塗りの割れ(内部には砥粉と柄入りの布の下地)

柄の入った布が用いられることは珍しいですが、物を大切にしていた時代に、何か他の用途で使われていた布を、

木魚製作の際の下地に用いたのかもしれません。

 

【修理過程

表面の塗りと下地を取り除き、木地を露出させた状態で木地の調整を行ないます。

そのうえで下地から塗り・金箔押しまでおこなっていきます。

 

【修理後】

 

木地・下地から整えられた朱塗は鮮やかになり、金箔は輝きを取り戻しました。

木彫りの造形の良さも修理前よりも際立ち、美しい仕上がりになったと思います。

 

木魚の修理をご依頼頂き、ありがとうございました。

 

〔ご依頼主〕

曹洞宗 祝融山 神泉院 長學寺 様

群馬県富岡市

〔修理請負〕

山本仏具店